« 無料Webセミナーのお知らせ - 新型コロナウィルスが生涯現役にもたらすもの その課題と展望 - | トップページ | 労働者協同組合法の施行で高年齢者の就業機会が増える »

2021年4月10日 (土)

「70歳就業法」が施行 - 生涯現役社会に向けた第一歩

2021年4月、改正高年齢者雇用安定法すなわち俗に言う「70歳就業法」が施行され、70歳現役社会が本格的に始まった。いよいよ時代は生涯現役社会の実現に向けた第一歩を踏み出したのではないか。年齢に関わりなく誰もが健康を維持しながら、何らかの役割を持てる社会、就業や社会活動の機会を確保できる社会、それが生涯現役社会だ。

そんな生涯現役社会の実現を目指した様々な活動を応援する目的で立ち上げられたのが「生涯現役の日」制定・普及委員会であり、複数の民間団体が共同事務局を担当している。今回はその1つ、一般社団法人高齢者活躍支援協議会のホームページを紹介しておくので、下記URLからアクセスしていただければと思います。

http://www.agenomics.org/

 

(00231)

 

 

 

 

« 無料Webセミナーのお知らせ - 新型コロナウィルスが生涯現役にもたらすもの その課題と展望 - | トップページ | 労働者協同組合法の施行で高年齢者の就業機会が増える »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 無料Webセミナーのお知らせ - 新型コロナウィルスが生涯現役にもたらすもの その課題と展望 - | トップページ | 労働者協同組合法の施行で高年齢者の就業機会が増える »