« 第3回高齢社会検定試験 - 申し込み受付開始  | トップページ | エイジノミクス »

2015年10月11日 (日)

シンポジウム 「65歳以上をどう生きるか! どう働くか!」 のご案内

<開催趣旨>
働きたい、働かざるを得ないシニア・プレシニアの65歳を過ぎてからの
就業環境と働き方、そのふところ事情をデータと具体的事例をもとに探ります。

開催日時:20151111日(水)13:3016:30 [受付開始 13:00
開催場所:東京都千代田区内幸町ホール(都営三田線内幸町駅徒歩5分)

<プログラム>
 基調講演: 現役世代にも考えてもらいたい65歳を過ぎてからの働き方
岡本憲之氏(JST高齢社会領域アドバイザー、高活協副理事長)

 パネルディスカッション テーマ:~シニアの働き方とふところ事情~

コーディネータ:柳沼 正秀氏(高活協理事・ファイナンシャルプランナー)
パネリスト:
澤木明氏(ファイナンシャルプランナー、社会保険労務士)
霧島誠氏(アクティブシニア就業支援センター「わくわくサポート三鷹」所長)
高平ゆかり氏(㈱マイスター60 常務取締役シニアビジネス事業本部長)

定員:200名 定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:500円 当日、会場にてお支払いいただきます。
主催:(一社)高齢者活躍支援協議会(高活協)、
シニアセカンドキャリア推進協会(SSC)    
後援:高齢社会NGO連携協議会、NPO法人高齢社会をよくする女性の会
お問合せ:(一社)高齢者活躍支援協議会事務局
メール:info@jcasca.org  TEL:03-6661-0018

(00222)

« 第3回高齢社会検定試験 - 申し込み受付開始  | トップページ | エイジノミクス »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 第3回高齢社会検定試験 - 申し込み受付開始  | トップページ | エイジノミクス »